Hospital
治療費と入院の流れ

入院はご予約制です
ベアの入院をご希望の場合、下記の流れをご覧下さい。
予約制になっておりますので、まずは、フォームからのご連絡が必要となります。
その後、状態をお伺いした上で、お見積り概算のご案内を差し上げます。

入院には保証書が必要です
入院時、ベアと一緒にお届けした保証書が必ず必要となります。
保証書はメモリアルベアのIDの役割になっていますので、大切に保管下さい。
もし紛失された場合は、再発行(有料)が必要となります。
Price

1.診察料 | 900円(税抜) 職人による全身のチェックを行います |
2.治療費 | ベアの症状、治療内容によりお見積りします |
3.送料 | ・梱包にまつわる料金1,700円(税抜) ・往復料金お客様負担 往:お客様発払い 復:弊社契約料金にて実費をご請求します ・代引手数料お客様負担 |
※治療途中で治療内容が変更する場合もあるため、治療費のお支払いは、お届け時の「代金引換」にてお願いしております。ご了承下さい。
治療費のめやす
治療費は、状況をお話しいただいた際にお見積り概算を算出し、入院後、実際にベアを確認した後に確定します。
下記は、費用の「目安」となりますので参考になさって下さい。
※費用は全て税抜き価格です。
ほころび(縫い目のはずれ) | 無料 | 糸がほどけた縫い目のお直し(長さ約1cm以内で2箇所以内適応) |
体重を間違えた場合 | 2,800円 | 間違えた体重を正しくお直し+足裏の刺繍をお直し |
身長を間違えた場合(nenne以外) | 28,700円 | 間違えた身長を正しくお直し+足裏の刺繍をお直し |
破れ・穴あき | 400円 | 破れた生地のお直し(1cm×1cm・1か所につき) |
耳のほつれ | 1,200円 | 縫い目がほどけた耳のお直し |
頭のけが | 9,900円 | 頭のお仕立て直し |
目のけが(nenne以外) | 900円 | 傷が付いた瞳の交換(両目) |
片手のけが・片足のけが(刺繍なし) | 2,600円 | 破れた手のひら・足裏(刺繍なし)のお直し |
片足のけが(刺繍あり) | 4,400円 | 足裏の刺繍をお直し |
頭がぐらぐらする | 3,400円 | 綿等の詰め直し+ジョイントのお直し |
頭・手・脚の関節がぐらぐらする | 10,700円 | 5カ所の綿等の詰め直し+ジョイントのお直し |
くったりして疲れている | 2,000円 | 時間の経過でくったりした胴体のお直し |
毛が抜けて地肌が見える | 1,100円 | 植毛(1cm×1cm・1か所につき) |
うっすらと汚れている | 4,800円 | ベアをクリーニング+ブラッシング |
Reception
入院受付

まずはお問い合わせ下さい
下記メールフォームからご連絡下さい。
けがや汚れ等、状態がわかるお写真を送付頂けると、より正確なお見積り概算が算出できます。
step
1

症状を詳しくお伺いします
どのような状態なのか、ご要望は何かをお伺いし、カルテを作成します。
カルテの内容を職人と相談し、対処の方法をいくつか考えます。
また、お伺いしたお話を基に、大まかな料金の目安をお知らせするようにしています。
※この時点で、料金の確定はできません。
step
2

ご予約の上、ベアをお送り下さい
治療方法にご納得頂いた後に、入院のご予約をお取り致します。
入院期日が参りましたら、ベアをお送り頂きます。
送付時には、ベアが動かないようにし、下記を同封下さい。
①状態を記入頂いたメモ
②保証書
尚、お送り頂く際、お直しをしないリボンやモチーフ、バッグなどは入れないようお願いします。
また、着用しているお洋服等は全て脱がせた上、ベアのみお送り下さい。
step
3
Flow
入院後の流れ
全身のチェック

届いたベアをベアのお医者さんである職人が診察します。
治療希望の部分だけでなく全身を診察し、診察結果を受付窓口のスタッフに伝えます。
お客様にご連絡

治療内容の確認と、費用のお見積り、退院日の目安をご連絡します。
お客様が気になられている症状以外でも、職人が気付いた症状があれば、治療内容をご提案することもあります。
治療方針の決定
お客様のご希望以外で、私どもからご提案した治療についての選択は可能です。
汚れなど、ベアの保持に関わらない部分は、ご家族様の思い出として、そのままにされるお客様も多くいらっしゃいます。
ご家族の皆さまでご相談頂き、「希望部分の治療で、提案した治療は行わずそのままにしてほしい」等、遠慮なくご要望をお伝え下さい。
ベアごとに治療を待ちます

ベアは1体ずつ専用入院ケースで保管します。
箱には、カルテのセットやお客様情報を一緒に保管しています。
個別管理にて入院して頂いていますのでご安心下さい。
担当職人が治療に当たります

治療方針の決定後、お直し箇所によって専門の職人が治療します。
クリーニングの場合は、私どもが信頼している専門のクリーニング屋さんへお願いしています。
各職人の手を渡って、退院に向けて仕上げていきます。
ブラッシングして退院

お直しが完了後、お仕立て時と同じようにブラッシングを行い、新しい箱に眠って退院です。
退院のご連絡を致しますので、お迎えのご用意をお願いします。

Mail Form
ベアの病院 お問い合わせフォーム
現在の入院予約は2025年9月以降です