Voice
お客様の声

なゆかちゃん
無事に可愛いメモリアルベアが届きました。ありがとうございます。
3ヶ月を迎えた我が子と一緒に写真を撮りました。また、心をこめてメモリアルベアを作成してくださってる方々に、これまでの日々の余談を聞いて頂けると嬉しいです。
長い不妊治療の末、無事に生まれてきてくれた我が子。
治療のために大好きな子供関係の仕事も辞め、薬の副作用や日々の生活改善からのストレス、「またダメだった」の涙を何度も乗り越え、流産も経験して、それでも「やれるだけの事は全部した!」と、いつかの未来で後悔しないために、夫と頑張ってここまで来ました。
ようやくの妊娠でもつわりがひどく、そして日々の流産の恐怖、体とメンタルとの戦いの日々でした。
それでも、「今が一番幸せだ!」と耐えました。
出産時には夫の立ち会いを予定していましたが、コロナ感染、早朝の前期破水、促進剤を使った事による高血圧、陣痛に耐え子宮口8cmまで開いた所で血圧180、「このまま夜は越せない」と判断されての深夜の緊急帝王切開。
コロナ感染のため出産直後に産声のみ聞いた我が子。
母子分離の後、生後5日でようやくの初対面。
初めて会えた時、初めて抱っこして重さ、小ささを実感した時、初めて名前を呼んであげられた時、たくさんの幸せの涙が溢れました。
心の底から「ずっと会いたかったよ。ようやく会えたね。」と思い、それと共に「絶対に幸せにしなきゃ!」と心に誓いました。
今回メモリアルベアを依頼したのは、そんな私のためです。
仕事が小学校の養護教諭だったので、たくさんの家庭を見てきました。そんな中で「子育てはもしかしたら楽しい!より苦しい!と悩む事の方が多いのでは?」とも感じていました。
それでも私たち夫婦の夢で、希望で、私たちの子供が欲しいと強く望み続けてきました。
出産までにたくさんの人の想いや応援に触れて、たくさんの人が私と子供の命を繋いでくれて、今ここにいます。
いつの日かではなく、今、きちんと我が子と向き合えているのか?
幸せにするために、今、最善を尽くせているのか?
あの頃強く願った想いを、今、忘れていないか?
生まれてきてくれた奇跡に、今、感謝できているか?
それを日々、忘れないために、メモリアルベアの依頼をしました。
いつか巣立っていく我が子。
一緒に過ごせる時間は短いかもしれない。あっという間に駆け抜けるかもしれない日々の中で、子供を望んだあの頃の気持ちを絶対に忘れたくない!1日1日一緒にいられる奇跡を忘れずに感じたい!そんな私のために、メモリアルベアを依頼しました。
きっと子育ては甘くない。
もしかしたら辛い、しんどいと思う事の方が多いのかもしれない。
それでも、我が子に会いたいと願った時の想いを決して忘れないように、このメモリアルベアが私には必要だと思いました。
届いた日ひとりワクワクして笑顔で開封!
メモリアルベアを抱っこして、色々思い返して涙しました。
その後、我が子を抱きしめて号泣。笑
夫にメモリアルベアをコッソリ自腹で作った事を報告すると笑っていました。
抱っこすると「軽い!まだ2ヶ月しか経っていないのにもうこんなに違うんだ!重くなったんだな。成長してるんだな。」と感慨深そうでした。
夫と共に、この小さな奇跡の重さを抱きしめながら、我が子の成長と日々比べながら、大事に1日1日を過ごしていこうと思っています。
生まれてきた我が子が「このクマさんちょうだい!」と言ってきても渡す気はありません!笑
私がおばあちゃんになった時にもメモリアルベアには私のそばにいて貰って、今のドタバタした子育ての日々を思い出しながら、夫とお茶をのんびり飲みながらメモリアルベアを抱いて、思い出話に話を咲かせる、そんな未来を夢見ています。
とても長くなりましたが、このメモリアルベアはきっと私の子育てにこれからたくさん寄り添ってくれるだろうと期待しています。
この度は素敵な可愛いメモリアルベアを作成して頂きありがとうございました。
字の如く、一生大切にします。
そちらの病院へかかる時はまた宜しくお願いします。
3ヶ月を迎えた我が子と一緒に写真を撮りました。また、心をこめてメモリアルベアを作成してくださってる方々に、これまでの日々の余談を聞いて頂けると嬉しいです。
長い不妊治療の末、無事に生まれてきてくれた我が子。
治療のために大好きな子供関係の仕事も辞め、薬の副作用や日々の生活改善からのストレス、「またダメだった」の涙を何度も乗り越え、流産も経験して、それでも「やれるだけの事は全部した!」と、いつかの未来で後悔しないために、夫と頑張ってここまで来ました。
ようやくの妊娠でもつわりがひどく、そして日々の流産の恐怖、体とメンタルとの戦いの日々でした。
それでも、「今が一番幸せだ!」と耐えました。
出産時には夫の立ち会いを予定していましたが、コロナ感染、早朝の前期破水、促進剤を使った事による高血圧、陣痛に耐え子宮口8cmまで開いた所で血圧180、「このまま夜は越せない」と判断されての深夜の緊急帝王切開。
コロナ感染のため出産直後に産声のみ聞いた我が子。
母子分離の後、生後5日でようやくの初対面。
初めて会えた時、初めて抱っこして重さ、小ささを実感した時、初めて名前を呼んであげられた時、たくさんの幸せの涙が溢れました。
心の底から「ずっと会いたかったよ。ようやく会えたね。」と思い、それと共に「絶対に幸せにしなきゃ!」と心に誓いました。
今回メモリアルベアを依頼したのは、そんな私のためです。
仕事が小学校の養護教諭だったので、たくさんの家庭を見てきました。そんな中で「子育てはもしかしたら楽しい!より苦しい!と悩む事の方が多いのでは?」とも感じていました。
それでも私たち夫婦の夢で、希望で、私たちの子供が欲しいと強く望み続けてきました。
出産までにたくさんの人の想いや応援に触れて、たくさんの人が私と子供の命を繋いでくれて、今ここにいます。
いつの日かではなく、今、きちんと我が子と向き合えているのか?
幸せにするために、今、最善を尽くせているのか?
あの頃強く願った想いを、今、忘れていないか?
生まれてきてくれた奇跡に、今、感謝できているか?
それを日々、忘れないために、メモリアルベアの依頼をしました。
いつか巣立っていく我が子。
一緒に過ごせる時間は短いかもしれない。あっという間に駆け抜けるかもしれない日々の中で、子供を望んだあの頃の気持ちを絶対に忘れたくない!1日1日一緒にいられる奇跡を忘れずに感じたい!そんな私のために、メモリアルベアを依頼しました。
きっと子育ては甘くない。
もしかしたら辛い、しんどいと思う事の方が多いのかもしれない。
それでも、我が子に会いたいと願った時の想いを決して忘れないように、このメモリアルベアが私には必要だと思いました。
届いた日ひとりワクワクして笑顔で開封!
メモリアルベアを抱っこして、色々思い返して涙しました。
その後、我が子を抱きしめて号泣。笑
夫にメモリアルベアをコッソリ自腹で作った事を報告すると笑っていました。
抱っこすると「軽い!まだ2ヶ月しか経っていないのにもうこんなに違うんだ!重くなったんだな。成長してるんだな。」と感慨深そうでした。
夫と共に、この小さな奇跡の重さを抱きしめながら、我が子の成長と日々比べながら、大事に1日1日を過ごしていこうと思っています。
生まれてきた我が子が「このクマさんちょうだい!」と言ってきても渡す気はありません!笑
私がおばあちゃんになった時にもメモリアルベアには私のそばにいて貰って、今のドタバタした子育ての日々を思い出しながら、夫とお茶をのんびり飲みながらメモリアルベアを抱いて、思い出話に話を咲かせる、そんな未来を夢見ています。
とても長くなりましたが、このメモリアルベアはきっと私の子育てにこれからたくさん寄り添ってくれるだろうと期待しています。
この度は素敵な可愛いメモリアルベアを作成して頂きありがとうございました。
字の如く、一生大切にします。
そちらの病院へかかる時はまた宜しくお願いします。

このたびは、あたたかなメッセージとお写真をお送りいただき、本当にありがとうございます。
なゆかちゃんとメモリアルベアのツーショット、とっても可愛くて、スタッフ・職人一同、思わず笑顔になりました。
お揃いのお洋服も本当に可愛らしいですね。
初めて対面したときの「なんだこれ?」という表情のお写真にも、職人達とほっこりさせていただきました。
また、ベアのお仕立てに込めてくださった想いや、これまでのご経験を丁寧に綴っていただき、ありがとうございました。社内の皆で、大切に拝見いたしました。
不妊治療やご出産までの長い道のりを乗り越えられたこと、その一つひとつに胸が熱くなりました。
なゆかちゃんへの深い愛情が、一文一文からまっすぐに伝わってまいります。
職人たちも、一針ごとに「この子のために」と願いながらお仕立てしていた時間が、より大切に思えたようです。
これからの日々の中で、メモリアルベアがなゆかちゃん誕生の時の想いを呼び起こし、これからの支えとなりましたら、私たちにとっても何よりのよろこびです。
何年、何十年先、メモリアルベアを抱きながら、子育ての日々を振り返る…そのあたたかな未来の情景を、私たちも想像して心がほころびました。
ご夫婦で子育ての記憶をたどっていただけるような、そんな存在でいられたらと願っています。
どうかたくさん抱っこして、背比べして、ご家族で「大きくなったね」「生まれた時はこんなに小さかったね」と感じて頂けると嬉しいです。
なゆかちゃんとメモリアルベアのツーショット、とっても可愛くて、スタッフ・職人一同、思わず笑顔になりました。
お揃いのお洋服も本当に可愛らしいですね。
初めて対面したときの「なんだこれ?」という表情のお写真にも、職人達とほっこりさせていただきました。
また、ベアのお仕立てに込めてくださった想いや、これまでのご経験を丁寧に綴っていただき、ありがとうございました。社内の皆で、大切に拝見いたしました。
不妊治療やご出産までの長い道のりを乗り越えられたこと、その一つひとつに胸が熱くなりました。
なゆかちゃんへの深い愛情が、一文一文からまっすぐに伝わってまいります。
職人たちも、一針ごとに「この子のために」と願いながらお仕立てしていた時間が、より大切に思えたようです。
これからの日々の中で、メモリアルベアがなゆかちゃん誕生の時の想いを呼び起こし、これからの支えとなりましたら、私たちにとっても何よりのよろこびです。
何年、何十年先、メモリアルベアを抱きながら、子育ての日々を振り返る…そのあたたかな未来の情景を、私たちも想像して心がほころびました。
ご夫婦で子育ての記憶をたどっていただけるような、そんな存在でいられたらと願っています。
どうかたくさん抱っこして、背比べして、ご家族で「大きくなったね」「生まれた時はこんなに小さかったね」と感じて頂けると嬉しいです。
